Saturday, March 29, 2014
川人修身さんとの二人展♪
有難い事に、関東の方からも「行きたいので予定教えてください」とちょいちょい言われるので、
予定からいきなり書きます。
5月22日〜25日 (営業時間はお店と同じで、最終日は5時位で終了になります)ル・グルニエ 神戸市中央区中山手通
http://www.legrenier.jp/shop
この二人展の為のミーティングも東京で行い、二人とも本当に楽しみにドキドキと燃えてます(^_^)
初の川ちゃんとの個展なんで、あまり無理難題は設けず、自然な感じでやれたらいいねって事で、二人が共通して大好きな物をテーマにしています。
また詳細は後ほど〜。
乙女な会議な筈なのに、初日は、渋谷の知る人ぞ知るディープな居酒屋に。
二日目&三日目は、アンティークショップを巡りながらこんなイメージかなぁ?あんなイメージかなぁと語り合い、イメージを具体的に膨らましていきました。
ヒッピーココとしては、乙女な川ちゃんの世界観によりそいつつ、ちょっと毒っっけの部分を担当できたらな?と思っています。
イメージ的には、少し変わり者のお婆ちゃんの屋根裏部屋に住む妖精たち。
あ、ごめん川ちゃん、変わり者は会議で言わなかったかもーーー(笑)
いつもとは違った色気を出したい!と切に願ってますが。。。。色気がどうも一番苦手なんですよね・・・・(^_^;)
Monday, March 24, 2014
ファッションショー
pays des fees のファッションショーに行ってきました。
ファッションショーなんて何年ぶりかなぁ?
デザイナーのリムちゃんとは最近パラボリカで知り合って、不思議な縁が重なって、友達の娘がショーのモデルをやる事に。小柄でプロのショーモデルではないのですが、とってもチャーミングな子で、pays des fees のお洋服をバッチリ着こなしてました。
※他の写真は、cocohibiで確認して下さいね。
ショーは、船本恵太さん率いるサンドパフォーマンスグループのSLITのサンドパフォーマンスで始まり、合間合間にこのパフォーマンスがスクリーンに映しだされました。
最近とっても話題なサンドパフォーマンスなんだそうですが、私は、見たの初めてだったかも。
あっという間に繊細な絵が出来上がり、出来ては消されて、また新たなシーンが描かれていくという・・・・ライブ感満載、ライブゆえの驚きと感動。
あー楽しかったです。
船本さんは、弟(息子?)みたいな存在の友達こちゃんのお兄ちゃん。
いつかスタジオにもお邪魔したいなぁ。
Tuesday, March 18, 2014
ありがとうございました
恵比寿での、テディベアフェスティバル、無事終了しました。
ご来場、お迎え、ありがとうございました。
今回はiPhoneでムービーを撮ってみました。
レンズが広角なので少し横広がりになりがちですが、お楽しみください(^_^
Tuesday, March 11, 2014
3年
2011年3月11日、東日本を襲った大震災から3年がたちましたね。
時間のたつのの早さと、解決できていない問題の多さを思うと、頭がクラクラっとします。
原発関連の避難者はいまなお13万人以上もいるそうです。
13万・・・・この一人一人の暮らしを、本人の意図にお構いなく、無理やり変えてしまった事故。故郷がとてつもなく汚される、この喪失感を思うと、いたたまれません。
津波の傷跡もまだまだ大きいと思います。
復興した場所、取り残された場所。。。。
3年という月日を改めて振り返り、また気持をひきしめて参りましょう。
亡くなった方々に、心より祈りを捧げます。
どうか安らかに。
時間のたつのの早さと、解決できていない問題の多さを思うと、頭がクラクラっとします。
原発関連の避難者はいまなお13万人以上もいるそうです。
13万・・・・この一人一人の暮らしを、本人の意図にお構いなく、無理やり変えてしまった事故。故郷がとてつもなく汚される、この喪失感を思うと、いたたまれません。
津波の傷跡もまだまだ大きいと思います。
復興した場所、取り残された場所。。。。
3年という月日を改めて振り返り、また気持をひきしめて参りましょう。
亡くなった方々に、心より祈りを捧げます。
どうか安らかに。
Sunday, March 9, 2014
夢の話。。。悲しくなんだか不気味な。
明け方見た夢。
学校のような所でみんなと遊んでた。
誰って事はないと思う。覚えていない。
兎に角、年齢もバラバラな男女とみんなで楽しく遊んで、
食堂のような所で食事もして。
(これはもしかしたら、お正月の同窓会のせいなのか?)
気がついたら、陽がすっかり沈んで、空が群青色に変わってた。
校庭には誰もいなくなって。。。。
空が光った。
見上げたら、次々に、ソリのような物に乗ってキラキラひかりながら去っていく友達。
学校の中も、寮のようなところも探しにいったけど、友達はいなくて、代わりにまったく知らない人がこちらを見向きもしないで、淡々と生活していた。
私は、一人で学校を出て、知らない町をさまよっていた。
起きて、随分長くめくりわすれてた日めくりをめくった。
めくりすぎて、日付をオーバーしてしまい、
3月11日まで来て、はっとして手を止めた。
3年か・・・・。
この夢のように去っていった人たち・・・。
昨夜おおきな隕石を落ちるのを見たというFBのお友達。
なんとなく、不吉な気持になってしまった。
そんな事はない、絶対ないと思いたい。
ちょっと、暗くてごめんなさい。
学校のような所でみんなと遊んでた。
誰って事はないと思う。覚えていない。
兎に角、年齢もバラバラな男女とみんなで楽しく遊んで、
食堂のような所で食事もして。
(これはもしかしたら、お正月の同窓会のせいなのか?)
気がついたら、陽がすっかり沈んで、空が群青色に変わってた。
校庭には誰もいなくなって。。。。
空が光った。
見上げたら、次々に、ソリのような物に乗ってキラキラひかりながら去っていく友達。
学校の中も、寮のようなところも探しにいったけど、友達はいなくて、代わりにまったく知らない人がこちらを見向きもしないで、淡々と生活していた。
私は、一人で学校を出て、知らない町をさまよっていた。
起きて、随分長くめくりわすれてた日めくりをめくった。
めくりすぎて、日付をオーバーしてしまい、
3月11日まで来て、はっとして手を止めた。
3年か・・・・。
この夢のように去っていった人たち・・・。
昨夜おおきな隕石を落ちるのを見たというFBのお友達。
なんとなく、不吉な気持になってしまった。
そんな事はない、絶対ないと思いたい。
ちょっと、暗くてごめんなさい。
Saturday, March 8, 2014
外れた方への返信はがき
すみません。
出だしが、京都のまんまでした!
居残りゲットは、15日の1時40分あたりを予定しています。
当選のハガキは多分問題ないかと・・・多分・・・・、
何か不明な点がありましたら、お知らせください。
また応募したのに返信がなかなか届かない方も連絡してください。
よろしくおねがいいたします。
ラストスパートがんばってます〜。
出だしが、京都のまんまでした!
居残りゲットは、15日の1時40分あたりを予定しています。
当選のハガキは多分問題ないかと・・・多分・・・・、
何か不明な点がありましたら、お知らせください。
また応募したのに返信がなかなか届かない方も連絡してください。
よろしくおねがいいたします。
ラストスパートがんばってます〜。
スネスネロケット
ここの所、睡眠時間が少し短いので、せめて良質な睡眠を!と思い、ロケットを布団に入れてあげない。布団にはいったら即やってきて、お布団をガシガシして「入れて!」と言うのだけど、がっちり布団を身体に巻きつけてガード。
布団上、私の身体の周りで眠ればそれでも随分暖かい筈なのに、
朝起きると、ロケットはソファの隅っこで丸まって拗ねた顔してジットリしてる。
もう一週間こんな事の繰り返し。
ロケットはとても気難しい女の子。
でも、かわいい。
もうちょっと待っててね。
布団上、私の身体の周りで眠ればそれでも随分暖かい筈なのに、
朝起きると、ロケットはソファの隅っこで丸まって拗ねた顔してジットリしてる。
もう一週間こんな事の繰り返し。
ロケットはとても気難しい女の子。
でも、かわいい。
もうちょっと待っててね。
Thursday, March 6, 2014
おまたせしたした。おハガキこれから投函します。
ご応募沢山ほんとうにありがとうございました。
有楽町に出ない事もあってか?応募少し多めで、番号をお配りできなかった方も多いですが、これからも頑張って作ってまいりますので、気長に待ってていただけたら嬉しいです。
おハガキに書いていただけるメッセージもとても有り難く拝読してます。
あんな子、こんな子のリクエスト♪
フェイスブックでの作家さんからの反応とは違う事も多々有り、作家さんには作家さんの、そしてコレクターさんにはコレクターさんならではの視線があり、(もちろん同じカテゴリーの中にも様々!)いつもとても勉強になります。
決して媚びるのではなく、でも奢らず、色々な物事、つまり地球とまるまるお話する感じで、これからも和やかに作っていけたらいいなぁと思います。
作っている時は本当に真剣になりすぎて、泣きそうになったりする事もありますけど(笑)
それも含めて、あたしも作る事、いや生み出す事が好きです。
では、みなさんに恵比寿でお愛できる事を楽しみにしています。
いつものように棚ぼたも少しあると思います。
雪だるま制度がなくなって、居残りが少し減っちゃった感じはしますが、ありますっ!
是非、見に来てください。
尚、作品は初日一時まで飾ってあります。
棚ぼたは、1時40分頃を予定しています。
今日のBGMは、Hawaiiana -classic suite-
残念ながら(?)ユーチューブにはなくて、リンクできません。
ノリノリ明るい系じゃなくて、しみじみ〜っとする感じのです。
スチールギターの音色がなんとも優しくて、あたしの心も引き締まります。
優しさは、強さだと、思う。
Sunday, March 2, 2014
ご応募ありがとうございました☆
恵比寿のゲット番号応募は昨日で締めきりました。
沢山のご応募ありがとうございました。
これから前回の様子も見つつの抽選になります。
お返事までちょっとだけお時間ください。
今週中盤には投函します。
よろしくお願いいたします。
Subscribe to:
Posts (Atom)
blog お引越しします!
ここは、最近あまり更新してませんし、、、(^ー^;) 見られてないかと思うんですが、この度、HPの方にブログページを作ったので、新しい記事はそちらに載せる事にします。 HPの方が写真が綺麗なままだし、デザインがいいので。 https://www.hippiecocobear.c...
-
黒いモヘアにポンチ目玉のワンちゃんです。 アクセサリーは、麦わら帽子、別珍リボン、古いおもちゃの時計。 sold out 素材はアンティークライクウールです。anne と同じくガラスのポンチ目玉と焼き粘土の鼻になります。 付属品は、背の高いカンカン...
-
no1 minazuki 身長 28cm程 sold アンティークライクウールを手染めした猫さんです。 目玉はアンティークシューボタンです。 手足のパッドはございません。 付属品:アンティークリネ...