Wednesday, August 24, 2011

やたらと色んな物が干さってる佐渡

都会みたいに物がバンバン流通してないし、あと節約の精神だとか、つまり、島ぐらしの知恵なんでしょうね。

空気も美味しいので、美味しく干される事でしょう。


Tuesday, August 23, 2011

佐渡に行って来ました〜*

今年の佐渡はかなり涼しくって、過ごしやすかったんですけど、真っ青な空が見えなかったのはちょっと残念。

でも、鼓童のメンバーはみんな元気いっぱい!お客さんもフリンジもみんな楽しそうで、私も満喫しました。

写 真は鼓童パレードの終着点、木崎神社でのフィナーレです。舞台とは違ってこのラフさ、自由さがいいんですよねぇ〜。当然メインイベントの城山でのコンサー トはスケールも演出も最高なんですが、こういう普段着的な催しも楽しくって、佐渡でのアースセレブレーションは病みつきになります。皆さんも来年どうですか?楽しいですよぉ〜。



Sunday, August 14, 2011

どんだけ好きなんですかっ!でもっ下駄〜♪

やっぱり我慢しきれずに買ってしまった!

だってこの色の鼻緒が欲しかったんだもん。

でも、女性用では滅多にないので、あきらめていたら、女性物台には男性用の鼻緒が問題なく挿げられるって事が判明。

そりゃそうだ!余分な分切ればいいだけだから。小さめの男性用台には女性物の鼻緒もいけるって事です。

絹の本天の鼻緒、なんと言っても私はこれが一番好き!一見真っ黒、明るい所だとわずかに青みを確認できる濃紺です。

今回はしかもしかも高級感漂う?表付き(^_^) まぁこれは安もんだけど、値段の割にはぱっと見はまずまず。下駄もピンキリで、二本歯の下駄の台なら1800円位〜三万代と幅広い。1800円はくり抜きではなく、歯の部分が別のピースで接着されている事がほとんどだけど、でもこれだってジックリ見ないと判らないです。

1万円(十分すぎに高級)の台と3万の台なんて、どんなに説明されても私には判らない。
 木の目がなんちゃらかんちゃら、だそうですが、どうせ下駄なんて素足で履けば汚れるし、歩けば必ずすり減る消耗品だしなぁ。。。

うーん、いいなぁ。ジャパニーズウッデンサンダル〜♪

ロンドンで店を営みたい位、好きだ!打倒ビルケン!(冗談です)


Saturday, August 13, 2011

こぼればなし

昨日、投稿した、元・オレんちの写真ですが、こんなバラック風ですけど、中はなかなかに可愛かったんですよ!(外も今みたいには錆びてませんでした)
何しろ嫌な所があまりなかった。漆喰の壁に木枠の窓、畳も80年代位からは縁がなんちゃって殿様仕様の柄物全盛期になりましたが、ここのは昔ながら?の茶色い縁でしたし、ふすまなんかも、団地によくある青帯入ったそっけないのじゃなくって、可憐な小花模様だったし。

だから荒んだボロ家生活って感じじゃなく、私も近所や下北で安いアンティークを探し求めては、かわいいお部屋にしてたんですよ〜!とっても気に入ってたんです!

三味線の先生をやってた大家さんの奥さんがセンス良かったんでしょうね。


Friday, August 12, 2011

谷中と高円寺

うだるように暑いので、家にいるよりは、外に行った方がまし!って事でお天道様が真上にいる時間帯にのこのこ出かける事に(^_^)

古いクリーニング屋と豆腐屋は撮りたくなります。
しかし、谷中銀座ね、猫がまったくいなくなっちゃってた。行政で取り締まったのかな?餌を堂々と出しているお店も一件もなかったです。猫を撮りに行った私は拍子抜け〜。
まぁこのくそっ暑い真っ昼間に猫さんに会えたかどうかは怪しいんですが、 気配すらなかったです。(においとかさ)


















高円寺で途中下車して古着屋を散策。最近の女子古着はなぜか花盛り!色白(どんだけ白いのって位白いです!)、茶髪、こゆ〜いメイクのお姉さんの社交場です。写真は北方面のカフェです。小人しか通れそうにない小さなドアがかわいいかった!

















なんと!ここ、元・おれんち!w ハックルベリーの家かって?、いいえ!れっきとしたヤングレディ時代に住んでた家ですよw 私が入居した時に築35年位 だったので、もう築60年近くでしょうか? 当時まだまだ元気だった大工のおじさんが「窓をサッシに変えたげようか?」と申し出てくれたんですが、断りました。だって木枠の窓が気に入ったんだから! だけどあれから20年以上、まだ当時の窓のまんまです。私が守った窓をどなたかも気に入ったのかしら? 
この窓から入ってくる朝日に私は何度起こされたのかねぇ?

暑いのでこぼれ話し(恐がりさんは飛ばして!)

オレんちの向こうに見える茶色のビル、これ10年ほど前に建て替えになったんですが、建て替える前のビルは、なぜか自殺ビルだったんですよ。おっかないで すよねぇ。たしか3度程自殺があった。三度目は住民ではなくって近所につとめる美容師さんでした。友人がこのビルに住んでたのですが彼女たちは無事でよ かったです。怖いですねぇ。まぁ偶然なのかもですが・・・。 建て替えてからはどうなったのやら???

この後、懐かしのパン屋にも行きました。そのパン屋では夕方になると菓子パンや調理パンがバーゲンセールになったんですが、私はほぼ毎日バーゲンセールの パンだけを求めてそのパン屋に通っていました。おじさんがよっぽど可哀想な子だと思ったのか?w 「お姉ちゃん、食パンもおいしいんだよ、食べてみよ」と 食パンを一斤(半?)くれた事が。

いや、そりゃ、食パンもいいですよね、でも貧乏時代にパン屋の食パンは高級すぎるんですよ!ヤ○ザキとか、パ○コとかしか食べれませんでしたよ!だから、なんとなく気恥ずかしくなってそのパン屋からは逆に遠ざかってしまいました(^_^;)

今日は、その食パンを買いました。おじさんはおじいさんになってた。

どうしても「昔食パンいただいた者なんです」と言えなかった。
最近、あまり人見知りしない私 ですが、懐かしいエリアに行くと、どうやら、性格的にも昔に逆戻りしてしまうのかしら? 次回は、勇気を奮って、「ありがとうございました」と言えたらいいな〜 (^_^)

Monday, August 8, 2011

涼風(見た目だけ、ほんとは風が吹いても暑い我が家)

何故か大阪の友人から送られて来た江戸風鈴w

デパートで江戸風鈴フェアってのをやっていたらしいです。

私の事を思い出してくれたというだけで、嬉しいですよね。

でも!あまりにリンリンうるさいので、短冊を短い物に変えてしまいました。強風時にしかなりません。でもたまに鳴るからこそ、そのリンリンが非常に涼しく有り難く聞こえるんです。

でも、実際、ほどよいってのはなかなか難しいですね。

鳴り過ぎはうっとおしいですが、あまり鳴らないのも愛想が無いですし。
愛想がないと、忘れたくもなります。

またまた逆光なので、後ろの背景はぶっ飛んでしまいました。どちみちいい背景ではないので、ちょうど良いです(^_^)


Sunday, August 7, 2011

暑中お見舞い申し上げます〜♪




八月に入って一休みしていた暑さが復活しましたね。

皆さんいかがお過ごしですか?

私はというと、けっこう、うだうだしちゃってます
(-_-;;) ごめんなさいっ。

一つ進展があったとすると、一眼レフカメラを新調しました。以前使ってたカメラがすっかりありとあらゆる場所が壊れてしまった為です。同じ機種がかなりいい状態で3万位で買えるので、修理はせずに、新機種の購入にしました。

また同じキヤノンで、また同じAPC-Sの同じようなクラスのカメラです。
なので、写真にもそんなに進化はないと思いますけど、AFは早いしちょっと正確になった気がします。

 ベランダで撮るのが暑すぎなので、家中で試し撮りしてみました。逆光じゃ難しいと思いましたが、挑戦。

レンズは、一緒に買ったEF85mm/f1.8 。2.0まで開放してみました。やはりフォーカスはシビアになります。少しでも手ぶれするとどこにも合ってないって状態(^_^;) できれば三脚使った方がいいですね。(手持ちが好きですが下手)
描写的には、柔らかく色もナチュラルです。芯がカリカリ回りはふんわりってのが好きだと、物足りないと思うけど、この値段で、(中古で18000円です)取り回しが良く60D位のボディには見た目もピッタリなので気に入りました。

で、実は、ツァイスカメラとレンズは全部売ってしまいました。 これはかなり寂しいです。
でもフィルムカメラどうしても出番がない。コストはかかるし、それでもよしフィルムで!って気分にならないので、 決断しちゃった。
レンズは本当に素敵だったので、ペンにつけて使ってましたが、MFオンリーだし、フォーカスがそれこそ合いづらい、やはりフィルムに写して紙に焼いてみてこそのレンズだったと思うんですね。マイクロフォーサーズの素子にうつしてもなんだかピンと来なかった。(アダプターなどを含めた相性がよくなったのかも?)
ただ色の感じは、ペンに着けてもすばらしく奇麗に出たので、なかなか決断できなかったんですが。。。
あの子らには、素晴らしい第二のオーナーさんに出会って沢山冒険して欲しいです。使い倒してもらってね。

夏レターこれからです。その前にもう少し作品も作らねばなりません。
来週末からは佐渡に夏休みです。
それまでには絶対!間に合うか?(>_<)

がんばってみます。。。

これからお出かけされる方も多いと思いますが、どなた様もどうぞ気をつけて良い旅を!

blog お引越しします!

 ここは、最近あまり更新してませんし、、、(^ー^;) 見られてないかと思うんですが、この度、HPの方にブログページを作ったので、新しい記事はそちらに載せる事にします。 HPの方が写真が綺麗なままだし、デザインがいいので。 https://www.hippiecocobear.c...