Monday, January 13, 2014

成人の日すっかり忘れ・・・・

銀行に行ったら、closed.
年末に修理が出来たと知らせを受けた漆のお椀を取りに六本木に行こうと思ったら、closed.
予定変更で下北沢のお気に入りshopに行ったら、これまた土日祭日休みとかで、closed.

代々木上原のチョリパンの店に久々に行ったら、高校サッカーで大盛り上がり。
この店、すっごくいいですよ!
アルゼンチンの代表的なファストフード、チョリパンをやっているお店。
なんといっても、スタッフがすっごくフレンドリーでステキなんです。

店のお兄ちゃんの親友という、おっくんという方のブログ、”うんこに咲く花” 似顔絵を描きながら世界を旅しています。似顔絵上手くなってる! 本もいっぱい出ています!

http://unkonisakuhana.seesaa.net/

予定は全然達成できなかったけど、ほのぼのと暖かい気持ちになった祝日でございました。

チョリパンを食べ、家に帰って、なんちゃって元祖ナポリタンスパゲティ(クリスマスに横浜のホテルで食したののちょい真似)と、昨日の残り物のポトフをしこたま食べた・・・・
この走行距離でこの食べっぷりは・・・・やばいよーん。

Sunday, January 12, 2014

abita

2011の震災、そして福島の事故。
事故は世界中の多くの人にとても大きなショックを与えました。
避難しなければならない地区に住んでいなくとも、そのショックは人の心を大きく傷つけたと思います。

またこの問題を語る難しさも、日を追う毎に痛感しております。

だけど、私は、反原発運動を、決してネガティブで暗い気持ちではやりたくはない。
これからはもっと実践的に何がやれるのか模索していきたい。
少しでも良い未来を作る努力をしたい。
できれば、例え自己満足でも、胸をはって、この世を去りたいです。

紹介したアニメにでてくる女の子が夢見る、お花が沢山咲いて、自由におもいっきり駆け回れる世界を、未来の子供達に残すこと。
そして原発がなくても全ての真面目な大人たちがちゃんと仕事に就けること。エネルギーに困らず暮らす事も、不可能ではないと思っています(^0^)

ドイツに住む、Shoko Haraさんの作品、abita、
各国の映画祭に出展し、数々の賞を受賞しているようです。
かなり胸に迫るものがありますが、素晴らしいアニメなので是非御覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=KOlE6JxQ4us

abitaを詳しく紹介しているブログ


https://kokai.jp/2014/01/07/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%81%A8%E7%8F%BE%E5%AE%9F%EF%BC%9A%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-abita%EF%BC%88/

もうじき、都知事の選挙もあります!
前回の選挙の投票率もひどかったです。

一票で何が変わるの???
変わります!(^_^)
小さな願い、でも、みんなが本気で真剣に考え、願い、行動したら、
それは絶対に良い未来に繋がっていくはずです。
つなげていきましょうーーー☆


Saturday, January 11, 2014

sakuraちゃん


昨年秋に植樹した桜、私のも今野さんのも、松永さんのも、元気に育っている様子を写真で確認!嬉しいっ。がんばれ桜ちゃん!

今は小さな桜ですが、いつか大きな幹になって、沢山の花を咲かせて欲しい。
100年計画の万本桜。少しでも長生きして、見守らなきゃですわぁ〜。


お正月に帰省した際、父にもこの万本桜の事を話したら、酔っ払った父は、泣きながら「行く!行く!絶対に行く!」(^^;)

あ〜、連れていかなあかんやん・・・・・・。

と、ぼやきつつも、ステキな思い出になるに違いので、嬉しいのがホンネな、わりかし親孝行な私w 




Friday, January 10, 2014

校長先生と言えば姉の小学校の時のあだ名・・・・w


ボーイフレンド風にダフっと着たくてメンズのカーディガンを購入。
ボタンがあまりに安っぽかったので、早速付け替えましたが、
ボーイフレンドというより校長先生?(笑)まいっか・・・・。

ところで、とっても寒くなった東京。
木枯らしビュ〜ンです。
中腰で長時間落ち葉を集めていると腰が痛くなるので、掃除の後は、公園に行ってぶら下がり♪
今朝は近所の保育園児のプレイタイムと重なってしまい、
園児がわやわややってきて質問攻め(^^;)
「ねーどこ行ってきたの?」
(初めて会った人にどこ行ってきたの?と聞くセンスが好き)
「何やってるのー?」
「どうしてやってるのー?」
「ずーっとできる?」

優しいwあたしは一個一個丁寧にお答えする。

しかし、子供の笑顔はピッカピカでいいですね!
元気もらいました。

あたしの心も園児に負けないように、ピッカピカでいきたいです☆




Thursday, January 9, 2014

かわいい野菜達


どっちも貰い物のお野菜。
今朝いただいた、巨大大根(野菜の中で一番すきかも!)と、
父がちょーもったいぶって、一個だけくれた(笑)丹波芋(?)
この丹波芋は見た時に、ベアだ!って思ったのです。
でもこうやって顔つけたらネズミの方が近いかも・・・(^^;)
おいもさんで遊んでないで、ちゃんとベア作らなきゃっ!


そして、昨日はお正月の恒例になった、打開一会。
これは、その年の年号にちなみ、2014年なら参加費用は2014円!入会金も要りませんので会員さんでなくっても2014円で二時間以上大太鼓が叩けるすっごくお得な企画なんです!初心者でも迷いなく叩けるシンプルな打ち込みに、富田さんらしい言葉遊びで叩く楽しい時間もあり、私が一年で一番楽しみにしている太鼓イベントと言ってもいい程!

大太鼓にむかって自分の気持ちを込めて一発づつ打つ最後の時間はみんな真剣でした。
神様に誓いをたてるように、一打に心をこめます。
願いや誓い(反省もあり?)
自分の出した音が自分の全身に跳ね返ってきて、身体に入ってきます。

2014年、本当に素晴らしい一年にしたいと思います。
皆さんの健康と平和な暮らしも祈りながら打ちましたよっ(^0^)

生きるって素晴らしいね☆そんな事を素直に感じさせてくれる、太鼓さんなのでした。

大太鼓用のバチも新調したのですが・・・
うーん、いい麺棒になりそうだ・・・。



Monday, January 6, 2014

初・snood


欲しい物、好きな物は、常に口に出して唱えているといい!
dream come true なのだ〜♡

「欲しかったスヌードが高すぎてさぁ」と言ったら、
欲しかったのより可愛いのがやって来た。

そして値段を聞いてびっくらげぇ。

本物を知る女はお買い物上手なのだ♪

んふふふ♡お気に入り〜♪


Saturday, January 4, 2014

あけましておめでとうございます!

二次会にも来てくださった先生でしたが疲れて爆睡(^^;)

今年もドラマティックな展開になりそうです。2014年もどうぞよろしくお願いいたします。

私のしょっぱなのイベントは、昨年廃校になった小学校の37年ぶりの同窓会でした。

面白いなぁと思ったのは、何年たっても、みんなの話し方や持っている雰囲気がほとんど変わっていない事!そしてどんなにブランクがあってもなぜかやっぱり仲のよかった子が近くにいるとホッとする。

参加人数は70人ほど。120中70人はなかなかの集まりじゃないでしょうか?
関わってくれていた先生の参加は4名。
あたしの一年生の時の先生がいたので、ヒッピーココプラネットをプレゼントしたら、とても喜んでくれました。
先生は、一年の時の記念写真をお持ちになってて、ほとんど全ての子供の名前を言い当ててました。そして写真を見ながら「あなたはどの子?」と聞くのです。「これです」というと、ああ泉木の実ちゃんね?ってな風。
すごいですね!と言うと、一年も真剣に付き合ってたら当然よ。だそう・・・・。
おみそれいたしました・・・・。

当然だけど、どんなに変わったように見えても、やっぱり基本の顔はそこにあって、昔の姿と重なるのがおかしかった。

ドラえもんが大好きだった小さな男の子は、某製薬会社のエリート。会社では別の顔があるのだろう、でもあの場所ではやはりコロコロコミックを自慢そうにめくってた男の子w

お母さんみたいに面倒見のよかったC子は、いまも、面倒見のよいままだし、すごく美人なのにいつもはにかんで、おくゆかしいあの子も同じだった。

ジャイ子はグラマラスでスタイルの良いお姉さんになり、ノリノリで場を盛り上げるムードメーカーなのは変わらずだ。そしてなんと孫が10歳っ!!!

U君は、お◯ちなのに趣味が弾き語りで、お◯ちな上にソングライターの方もどうもシックリ来ない・・・・その癖すぐに歌いたがる・・・・変わってなぁぁぁいっ!☆
(お願いだからこのブログは見つけないで!w)

あたしはというと、「さらりとキツイ事いうのが同じ」と言われ・・・・(^^;)
(多分知らないところでめちゃくちゃ恨み買ってると思われ)

でも何より、驚いたのは、私は、何も知らなかったという事だ・・・。

ほんとねぇ。。。今もだけど・・・・自分の事しか考えないで生きてるのね?あたしって。
自分だけがすごく考えて他の人は何も考えてない!くらいに思ってたけど、実は周りをまったく見ないのは私はピカイチかもしれない・・・・。

あれもこれも、あとで聞いてビックリするような事ばかりだった。
東京に戻る電車の中で頭がパンクするかと思った・・・・。。

あんな、そんな、こんな、あんな事・・・・平和だと思ってた。全てが。

そして帰宅時の新幹線は、2時間近くおくれて東京駅に着き、あたしは駅で泊まるはめになった。

2014年、のっけからドラマチックすぎだよ。
でもって、駅ってとこは、ほんとにすごい場所だと確認したのです!
駅ブラボー☆

長くなりましたが、今年も走ります☆よろしくです。

blog お引越しします!

 ここは、最近あまり更新してませんし、、、(^ー^;) 見られてないかと思うんですが、この度、HPの方にブログページを作ったので、新しい記事はそちらに載せる事にします。 HPの方が写真が綺麗なままだし、デザインがいいので。 https://www.hippiecocobear.c...