とりあえず、現段階で決まっているイベント予定を更新しました!
http://hippiecoco.jp/infonew.htm
他にもちょろちょろっと決まると思いますが、
決定してからお知らせしますね(^m^)
あと、daydream にハガキ応募して下さった方で、今回残念ながらお迎えしていただけなかった方への返信が遅れてて申し訳ありません。
もう少々お待ち下さい!!!
☆
Friday, February 25, 2011
Tuesday, February 15, 2011
daydream believer 沢山のご応募ありがとうございました。
年々、メールでの応募が多くなってて、集計に時間がかかりました。なので本日連絡出来なかった方もいますが、メール記載されていた方には全員連絡しています。
でも、183番さんと164番さんのメールは返ってきてしまったので、明日お電話いたしますね。今回、外れちゃった方は、本当に申し訳ないです。
いつもより少し応募が多かったのかなぁ?
いや、昨年がちょっと少なかったのかなぁ?
どちらにしてもカタログはちょっと(いやだいぶん)競争率が高いです。
レターのメールオーダーの時だと、結構自信作でも、そんなに応募ないんですよ。しかも使う雪だるまも指定できたりするし!おすすめなんです!!!
世界観が出ていると、この中から一つ迎えたいなぁって希望が強くなるのかもしれないですね。
メール通販も、もうちょと見せ方に工夫しなきゃかな。
またがんばりますので、宜しくお願いいたします。
あと、キットもご用意できてます。
連絡したと思うのですが、もしかしたら漏れてる方いるかもしれません?
本日迄に申し込んでくださった方は全員大丈夫です。(ハガキ申し込みも含む)ご送金確認後発送させていただきます。
尚、すでに限定数に達したので、予約は閉め切らせていただきました。
沢山のご応募ありがとうございました。また次回作(あるのか?)もお楽しみに☆
恵比寿恵比寿恵比寿〜にむかってはしるわよぉ〜!!!!!紙物も電子物ももういいので、毛ものが作りたい!
☆
でも、183番さんと164番さんのメールは返ってきてしまったので、明日お電話いたしますね。今回、外れちゃった方は、本当に申し訳ないです。
いつもより少し応募が多かったのかなぁ?
いや、昨年がちょっと少なかったのかなぁ?
どちらにしてもカタログはちょっと(いやだいぶん)競争率が高いです。
レターのメールオーダーの時だと、結構自信作でも、そんなに応募ないんですよ。しかも使う雪だるまも指定できたりするし!おすすめなんです!!!
世界観が出ていると、この中から一つ迎えたいなぁって希望が強くなるのかもしれないですね。
メール通販も、もうちょと見せ方に工夫しなきゃかな。
またがんばりますので、宜しくお願いいたします。
あと、キットもご用意できてます。
連絡したと思うのですが、もしかしたら漏れてる方いるかもしれません?
本日迄に申し込んでくださった方は全員大丈夫です。(ハガキ申し込みも含む)ご送金確認後発送させていただきます。
尚、すでに限定数に達したので、予約は閉め切らせていただきました。
沢山のご応募ありがとうございました。また次回作(あるのか?)もお楽しみに☆
恵比寿恵比寿恵比寿〜にむかってはしるわよぉ〜!!!!!紙物も電子物ももういいので、毛ものが作りたい!
☆
Monday, February 14, 2011
st.valentine's day
wiki より
ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。
戦う相手にも愛する人がいる、お互いに愛する人がいるのに、何故、何の為に殺し合わなくてはいけないんだろう?憎しみはどこから沸いて来るんだろう?この大きな宇宙の中の小さな小さな地球に私達を放った神様は、一体何を試しているんだろう?
ヴァレンタインは、愛と平和の日なんですね。。。
こんな日は、私も個人的な欲張りをやめて、ひたすらに、愛する人の幸せを祈りたいと思います。毛皮のマリーズ聴きながら(笑)
☆
☆
Friday, February 11, 2011
追加情報
no.9 kiiro-chan とno10 beautiful の身長と体重がどこにもありませんでした。先程追加しました。でも今日初めて質問が来たんですけど、、、(^_^;) 皆さん、身長とか、特に体重なんて気にしないんでしょうか?(後で背がのびたり、痩せたりはしませんよ!ぬいぐるみなんですから!w)
☆
☆
Wednesday, February 9, 2011
おすすめexhibition
山吉由利子さんの教室展が、銀座の悠玄さんで開催中です。私は、今日行って参りました〜。
色々な色彩を放つ生徒さんの作品を一つに纏めるのは大変だったとの事でしたが、流石に皆さん由利子さんの生徒さんなので、独特の感性があって、面白かったですよ。
悠玄は以前月光荘があった場所で、今も素敵な佇まいです。(泰明小学校のすぐそば)
ギャラリー悠玄 中央区銀座6−3−17 になります。
12日まで開催しています。(AM11時〜PM7時 最終日は5時迄)
もう一つは、素敵なオブジェを作ってるお友達、加藤祐子さんの展示会です。
こちらはこれからの催しです。
bunkamura のアートショップでの開催だそうです。
蓮というとなんだかやっぱり神秘的ですね。
仏教にも馴染みが深いですし、聖なる花というイメージがします。
「泥より出て泥に染まらず」
加藤さんは何を思って蓮を沢山作るのでしょうか?
ご本人もとても素敵な優しそうで尚かつキュートなユーモアのある方です。是非直接お話をうかがってみてください。
目からウロコな答えが返ってくるかも?
☆
☆
Tuesday, February 8, 2011
ヒッピーココの会会員様へ重要なお知らせです
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
さて、この度は、誠に勝手ではございますが、本題からいきなり書かせていただきます。
(一般会員様にはカタログに入れたお手紙でもお知らせしています)
この数年、色々考えての事なのですが、ヒッピーココの会を一旦、閉めさせていただきたいと思っております。
ヒッピーココの会も、今年で結成から10年目、発行したカタログも次で10冊になります。この会の結成理由は、お客様により公平に円滑に私の作品を買っていただく為、でした。
10年目を迎え、当初のような加熱した感じもなくなりましたし、この会のお役目ももう立派に果したんじゃないかな?と思います。
良い作品をじっくり待って買いたいという方にとっては、まだまだ魅力的なシステムの会だとは思うのですが、一方、新しくヒッピーココの世界に入って来る人には少々高いハードルになっているのと、この先ずっとこの閉鎖的なやり方でやっていっても良いのか?という事を、実は4、5年位前から考えておりました。また正直な所、諸々の雑務がとても大変だというのもあります。
本当に一方的で申し訳ないのですが、あと1年このシステムでやらせていただき、次のカタログ10号が最後のヒッピーココの会での印刷発行物になる予定です。
今みなさんがお持ちの雪だるまは、2012年末まで有効とします。
新規会員は今後一切募集しません。
これから更新時期を迎える方は、皆さんが最後まで印刷物が欲しいという場合は、更新していただけます。その場合は、残り発行部数によって、割引となります。
今回更新お知らせが行く方は、フルセットになりますが、以後はレター1通につき400円割引させていただきます。更新されなくても、現段階で会員資格のある方の雪だるまは2012年末まで有効です。
また、ゲットしていただいた場合やパスの場合は今迄通り雪だるまをお渡ししますが、使用期限は2012年末迄といたします。
※誠に申し訳ありませんが、カタログのみの販売はいたしません。
ただし秋号で更新お知らせが行く方は、実質的にはカタログ代だけのお支払になります。
最後のレターとカタログなので、気合いいれて良いものを作るつもりです!
最後までおつきあいいただけたら、とても嬉しいです。
※E会員様は今年の更新は必要ありません。最後の印刷物に興味のある方は、今からのお切り替えも可能ですのでお問い合わせ下さい。
決して後ろ向きな現システムの終了ではない事、どうぞご理解下さい。
ヒッピーココの会のみなさまあってのこの9年であった事も、勿論忘れていません。
益々皆様に愛されるヒッピーココでいられるよう、これからもがんばっていきたいです。
尚、ヒッピーココの番号はずっと覚えるか会員証を保存しておいて下さいね。
システムは見直しですが、たまに会員様優先の何かがあるかも?
また、2012年以降のゲット方法などについては、各回、HPの方で発表させていただきます。 ※今年は今まで通りです
こんごともヒッピーココをどうぞよろしくお願いいたします。
2011年 2月 ヒッピーココ
以上、カタログに入れさせていただいたお手紙と同内容です。
沢山のメッセージをいただきました。
皆さんの人生にヒッピーココを寄り添わせて下さり、深く感謝いたします。涙が出る位嬉しいです。だけれど、本当に心配なさらないで下さい。ヒッピーココはどこにも行きません。これまで通り通販もやります。通販はネットのみの販売になるので、ネット環境のない方には申し訳ないのですが、今年からはテレビも地デジ化ですし、是非とも!ネット!やってみてください!(ってここで書いても駄目ですねw)
通販は突発的にやる事もあるので、その時は、メルマガのような物でお知らせをするつもりです。そういうシステムもこれからリサーチしてみます。
これから益々便利で楽しいヒッピーココでいられるように頑張ります☆
☆
☆
さて、この度は、誠に勝手ではございますが、本題からいきなり書かせていただきます。
(一般会員様にはカタログに入れたお手紙でもお知らせしています)
この数年、色々考えての事なのですが、ヒッピーココの会を一旦、閉めさせていただきたいと思っております。
ヒッピーココの会も、今年で結成から10年目、発行したカタログも次で10冊になります。この会の結成理由は、お客様により公平に円滑に私の作品を買っていただく為、でした。
10年目を迎え、当初のような加熱した感じもなくなりましたし、この会のお役目ももう立派に果したんじゃないかな?と思います。
良い作品をじっくり待って買いたいという方にとっては、まだまだ魅力的なシステムの会だとは思うのですが、一方、新しくヒッピーココの世界に入って来る人には少々高いハードルになっているのと、この先ずっとこの閉鎖的なやり方でやっていっても良いのか?という事を、実は4、5年位前から考えておりました。また正直な所、諸々の雑務がとても大変だというのもあります。
本当に一方的で申し訳ないのですが、あと1年このシステムでやらせていただき、次のカタログ10号が最後のヒッピーココの会での印刷発行物になる予定です。
今みなさんがお持ちの雪だるまは、2012年末まで有効とします。
新規会員は今後一切募集しません。
これから更新時期を迎える方は、皆さんが最後まで印刷物が欲しいという場合は、更新していただけます。その場合は、残り発行部数によって、割引となります。
今回更新お知らせが行く方は、フルセットになりますが、以後はレター1通につき400円割引させていただきます。更新されなくても、現段階で会員資格のある方の雪だるまは2012年末まで有効です。
また、ゲットしていただいた場合やパスの場合は今迄通り雪だるまをお渡ししますが、使用期限は2012年末迄といたします。
※誠に申し訳ありませんが、カタログのみの販売はいたしません。
ただし秋号で更新お知らせが行く方は、実質的にはカタログ代だけのお支払になります。
最後のレターとカタログなので、気合いいれて良いものを作るつもりです!
最後までおつきあいいただけたら、とても嬉しいです。
※E会員様は今年の更新は必要ありません。最後の印刷物に興味のある方は、今からのお切り替えも可能ですのでお問い合わせ下さい。
決して後ろ向きな現システムの終了ではない事、どうぞご理解下さい。
ヒッピーココの会のみなさまあってのこの9年であった事も、勿論忘れていません。
益々皆様に愛されるヒッピーココでいられるよう、これからもがんばっていきたいです。
尚、ヒッピーココの番号はずっと覚えるか会員証を保存しておいて下さいね。
システムは見直しですが、たまに会員様優先の何かがあるかも?
また、2012年以降のゲット方法などについては、各回、HPの方で発表させていただきます。 ※今年は今まで通りです
こんごともヒッピーココをどうぞよろしくお願いいたします。
2011年 2月 ヒッピーココ
以上、カタログに入れさせていただいたお手紙と同内容です。
沢山のメッセージをいただきました。
皆さんの人生にヒッピーココを寄り添わせて下さり、深く感謝いたします。涙が出る位嬉しいです。だけれど、本当に心配なさらないで下さい。ヒッピーココはどこにも行きません。これまで通り通販もやります。通販はネットのみの販売になるので、ネット環境のない方には申し訳ないのですが、今年からはテレビも地デジ化ですし、是非とも!ネット!やってみてください!(ってここで書いても駄目ですねw)
通販は突発的にやる事もあるので、その時は、メルマガのような物でお知らせをするつもりです。そういうシステムもこれからリサーチしてみます。
これから益々便利で楽しいヒッピーココでいられるように頑張ります☆
☆
☆
Subscribe to:
Posts (Atom)
blog お引越しします!
ここは、最近あまり更新してませんし、、、(^ー^;) 見られてないかと思うんですが、この度、HPの方にブログページを作ったので、新しい記事はそちらに載せる事にします。 HPの方が写真が綺麗なままだし、デザインがいいので。 https://www.hippiecocobear.c...
-
黒いモヘアにポンチ目玉のワンちゃんです。 アクセサリーは、麦わら帽子、別珍リボン、古いおもちゃの時計。 sold out 素材はアンティークライクウールです。anne と同じくガラスのポンチ目玉と焼き粘土の鼻になります。 付属品は、背の高いカンカン...
-
no1 minazuki 身長 28cm程 sold アンティークライクウールを手染めした猫さんです。 目玉はアンティークシューボタンです。 手足のパッドはございません。 付属品:アンティークリネ...