Saturday, January 18, 2020
夢の種
お友達がやってるネットラジオでお話させていただきました。
一発取りと知らずに伺って、(編集ありかと思ってまして;)
だいぶてんぱってますが、よかったらお耳汚しですが、、、お聴きください。
📻As Myself の聴き方📻
土曜日の18時より少し前に、
インターネット環境の良い場所にて、
パソコンやスマホのブラウザ(ChromeやIEなど)で
https://www.yumenotane.jp/ を開き、
「東日本チャンネル」(水色のバナー)
の下にある 再生▶️ボタン を押して下さい。
☆端末・スマホによって音が出るまでに時間がかかったり音跳ねする場合があります。時間に余裕を持って御準備下さい
Monday, December 9, 2019
trunk show いよいよ今週金曜から
こんにちは!いつもインスタにいいね!やコメントありがとうございます。
さてさて、時間が経つのは早いもので、今年もすでに師走。
そして皆様も大変忙しい時期だとは重々承知なのですが、13日より大阪南船場でosami bear ちゃんと二人展やりますので、遊びにいらしてください。
(差し入れとか本当に本当に持ってきていただく必要はないので、ぜひとも気楽にきてください!あなたの笑顔が一番のプレゼントよ!臭い?いやほんとだから)
日時
12月13日(金曜)〜15日(日曜)
11時〜19時 ※日曜は17時迄
場所
大阪市中央区南船場4−9−14第一丸米ビル 2F 205号室
PARADE
作品は全作品最終日迄展示します。
展示期間中にご希望者様を募り、ご希望者様が多い場合は、抽選とさせていただきます。
(お申込みは最終日17時迄可能です)
抽選結果は、水曜日頃に当選者様のみにご連絡いたします。
その他質問があればお問い合わせくださるか、当日お尋ねください。
Friday, August 23, 2019
Saturday, June 8, 2019
teddybear with friends コンベンション 募集始めます。
こんにちは!
6月に入りコンベンションまで4週間となりましたので、お迎え希望して下さる方の募集を始めます。
応募方法はこちらをご覧ください。
http://www.hippiecoco.jp/obo2917.htm
お手数をお掛けし大変心苦しいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
何かわからない点などございましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね。
件名にヒッピーココ質問と入れてください。
h-coco(アットマーク)ga2.so-net.ne.jp
今年もまた会場が変わっていますのでご注意ください。
浅草にあります産業貿易センター台東館になります。
また今回は2フロアーを使ってのイベントとなりますが、わたしのテーブルは6Fとなっております(^ー^)
朝更新した応募要項にお迎え日7月7日(土曜日)となっていましたが、
7月6日 (土曜日)の間違いです。
いつもそそっかしくてすみません(^-^;)
Thursday, April 18, 2019
Monday, April 1, 2019
ゆく時を悟っているかのよう
3月27日、この日の朝、私がこぶしの向こうにある桜の様子をみようと窓を開けると、ポポは勢いよく走ってきて、そのまま窓の外に飛んでいきそうだったので、慌てて窓を閉めました。
その後もずっと花をみてました。
これがその時の写真です。今年に入ってだいぶ体重が減りましたが、骨太で毛が重厚なので見た目はいつもまるまる。
猫の花見の様子がかわいらしく、友達にも写真をみせて笑ったりしていたのですが、、、、。
ポポがこの家を旅立つ日は、脱出時に彼女が大好きだったお散歩コースをポポと歩きました(といってもほんの短い距離ですが)ご飯をいただいたお家には、心の中でありがとう、をいい、公園に入り大きな桜をみました。
桜が満開なのに、お天気のせいか公園には誰もおらず、桜の木の下に暫しポポを置き、夫と二人で桜葬をしてあげる事ができました。
それから、予約してあったペットの弔い屋さんから電話があり、近くまできましたという事で、あいにく我が家の前の道が車進入禁止なので、ポポを表の道に連れていきました。
車はちょうど古いお家の桜の木の下で待っていました。
なんだか、桜づくしのポポの旅立ち。
これから毎年、桜が咲く頃は、より強くポポを思い出すのでしょう。
いない事は寂しくも、感謝や愛で満ちた思い出。
ポポを一言で言い表すと、、、、「まさに猫!」
見た目はまるでぬいぐるみのようで、野生からは程遠いい、人間受けのするかわいいルックスですが、好きなことや反応行動も世間で語られる王道の猫だったように思います。
(猫からみたらどうだったかわかりませんが)
だから私の中で、変に子供化してしまうようなところもないし、とても尊敬できる対象です。
ポポが見せたこの背中も、これからの私に大きな影響を与えるでしょう。
気持ちの整理をつけたくて、色々書いてみました(^-^;) 読んでくださってありがとうございます。
Saturday, March 30, 2019
ありがとう*おつかれさま
末っ子のタンポポが、今朝、14歳と10ヶ月半で、永眠いたしました。
(写真は前のものですが、私が一番すきなものです)
持病が多くて、この一年は彼女も色々苦労しましたが、持ち前の気丈さで、食欲や好奇心は衰えることが全くありませんでした。
いつも食いしん坊、そしていつも子猫のように動くものは追いかけました。
昨年の秋に、台風で我が家の出口付近の屋根がとび、一週間ほど、出入り自由のお散歩猫になってしまったのですが、この一週間は彼女にとってかけがえのない良い思い出になったのではないかと思います。
持病を抱えていた事もあり、そろそろこういう時がくる、というのは、一年くらい前から覚悟を持っていました。
それでもこの急変には、少しショックですが、寝込んだのが2日、自宅の好きな場所で息を引き取ったのは、彼女にとっては幸運だったと思います。
今彼女に言えるのは、全てを与えてくれてありがとう!愛してる!それしかない。
明日の朝、亡骸はこの家を出ますが、これからもきっと、ずっと、一緒にいると信じてる。
Subscribe to:
Posts (Atom)
blog お引越しします!
ここは、最近あまり更新してませんし、、、(^ー^;) 見られてないかと思うんですが、この度、HPの方にブログページを作ったので、新しい記事はそちらに載せる事にします。 HPの方が写真が綺麗なままだし、デザインがいいので。 https://www.hippiecocobear.c...
-
黒いモヘアにポンチ目玉のワンちゃんです。 アクセサリーは、麦わら帽子、別珍リボン、古いおもちゃの時計。 sold out 素材はアンティークライクウールです。anne と同じくガラスのポンチ目玉と焼き粘土の鼻になります。 付属品は、背の高いカンカン...
-
no1 minazuki 身長 28cm程 sold アンティークライクウールを手染めした猫さんです。 目玉はアンティークシューボタンです。 手足のパッドはございません。 付属品:アンティークリネ...