Thursday, May 19, 2011
菜の花ろうそく
先日、池袋に行った時に(滅多に行かないので大阪よりわからないかもしれません)
民芸館みたいな所で和蠟燭をかいました。
和蝋燭は京都なんかでよく見かけて、奇麗だなぁってずっと思っていましたが、買っても使う事ないやね、って購入は見送っていたんですけど、この蝋燭のほのぼのかわいさには、やられました。菜種油から作っているそうで、色は当然着色してるんだろうけど、菜の花を思わせるかわいらしい黄色。
しかも、なかなか明るく、この蝋燭で45分持ちます。
これを機に色んな和蠟燭を集めてみたくなりました。
ゆらゆらゆらゆら。炎も時々おしゃべりをするんですね。
ゆったりとした時間が流れて行きます。
(あ、ゆっくり、しすぎか。。。^_^;)
☆
blog お引越しします!
ここは、最近あまり更新してませんし、、、(^ー^;) 見られてないかと思うんですが、この度、HPの方にブログページを作ったので、新しい記事はそちらに載せる事にします。 HPの方が写真が綺麗なままだし、デザインがいいので。 https://www.hippiecocobear.c...
-
黒いモヘアにポンチ目玉のワンちゃんです。 アクセサリーは、麦わら帽子、別珍リボン、古いおもちゃの時計。 sold out 素材はアンティークライクウールです。anne と同じくガラスのポンチ目玉と焼き粘土の鼻になります。 付属品は、背の高いカンカン...
-
no1 minazuki 身長 28cm程 sold アンティークライクウールを手染めした猫さんです。 目玉はアンティークシューボタンです。 手足のパッドはございません。 付属品:アンティークリネ...